こんにちは(*^^*)2歳の双子育児中のミックスツインズママです。
我が家の双子ちゃんはアンパンマンが大好きで、アンパンマンのおもちゃを色々持っています!最近よく遊んでいるのがアンパンマンレジスターDX。
お買い物ごっこが好きな双子ちゃんなのですが、まだまだ長く使えそうなおもちゃなので紹介します!
プレゼントを考えているかた
知育玩具を探しているかた
まわりに小さな子どもがいるかた
の参考になると思います♪
ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスターDX
アンパンマンレジスターのDXバージョン。
かごを乗せられるカートとアンパンマンのお菓子など小物が付いています!!
対象年齢は1歳半からになっています。
付属品の内容は?
カレー、牛乳、お茶、パン、バナナ、たまご、スマートフォン、 かんづめ、チョコレート、ラーメン、ポテト、チーズ、クッキー、くすり、ジュース、チラシ、紙袋3枚、うしろ画面カード2枚、カート、買い物かご、ポイントカード、コイン24枚、お札10枚
コインやお札はまだ出していません。無くしそうなので(^^;
レジスターモード
レジスターモードは、商品をスキャンしてお買い物ごっこができます!
実際に売られている商品ばかりなので、おもちゃの品がリアル!双子ちゃんも食べたり飲んだりしているものばかりなので、嬉しそう♪
バーコードがついているものは、スキャンすると商品と価格をアンパンマンが教えてくれます。中にICチップが入っているのかな??
自宅にあるおもちゃも一応スキャンできるので、2人で何でもかんでもスキャンしまくり(笑)
バイキンマンのハンディはバーコードを読み取れず、価格を適当に言ってくれます。なぜか電話の受話器にしている双子ちゃん(^^;(保育園に固定電話があるみたいでマネしているようです)
すごいなと思ったのが、スマートフォンをスキャンすると「スマートフォンでお支払いですね?ぜんぶで○○円です」って言うんです!足し算の練習にもなりそう。
ポイントカードをスキャンするところがあり、双子ちゃんはカードを通すのが大好き!
数字モード
アンパンマンが言った数字を押して当てる、クイズ形式で遊べちゃう!!
特に教えているわけではないのですが、この数字モードで0~4までちゃんと押せるようになっていました!!(まだ5~9はできないけど)
レベルが上がると2桁に。その次はまだ未知(^^;
大きくなっても遊べそうなモードですよね(*^^*)
計算モード
計算モードは2歳の双子ちゃんにはまだ早いみたいで、ちゃんと遊べず。1桁と1桁の足し算の問題が出てきています。
適当に数字を押しているので、いつも「ブッブー」て鳴っています(笑)
まとめ
レジスターモードは1歳半から遊べると思いますし、計算モードは小学生でも遊べそう(*^^*)
2歳の双子ちゃんは、よく一緒にスーパーでお買い物するので、店員さんとお客さんになりきってお買い物ごっこしてます!!カートに入れて移動も楽しそう♪
大きくなったら、お買い物ごっこしながら足し算の練習が出来そうですし、数字モードや計算モードがあるので、色んな遊び方が出来そうです!!
数字モードで数字を覚えられるのもポイント(*^^*)遊びながら自然と身に付いてくれたのでビックリ!!
ジュースなど一部は紙なのですぐに壊れてしまいそうなのが残念。
お家のおままごとの野菜等でも遊べるのは良いところ(*^^*)
おもちゃ選びの参考になれば嬉しいです!
![]() |
アンパンマン ピピッとおかいもの! アンパンマンレジスターDX 価格:14,950円 |
おすすめ関連記事
絵本の多読について
おすすめ絵本