「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
お子さんの習い事、赤ちゃんから通わせる方も多いと思います。 たいてい保護者1人で通うことになると思いますが、双子ちゃんの場合はこの点で習い事が限られてきちゃうんです。 ベビースイミングは保護者と1対1でないと習えなかったり、リトミックや英語教室…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
節分ですね!! 3歳の双子ちゃんは、鬼のお面を被ったパパが怖くてギャン泣き。事前に豆まきの練習をしていましたが、投げたのはポイッと1回だけ(^^; 今年も鬼ギリを作成!!「鬼さん可愛い」と大人気♪ 今回は、キャラ弁にもできる節分おにぎりの紹介をしま…
幼児期は外遊びや運動が大切で、毎日約1時間ほどの外遊びが必要だともいわれているようです。 我が家でも、意識的に外遊びの時間を増やすようにしています!!1日中外遊びっていう日もあるくらい、外遊びが大好き♪ 3歳だとまだ1人で縄跳びするのは難しいと思…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
外出自粛が続き、いつもよりもおうち時間がかなり増えた我が家。いつも同じオモチャで飽きてしまうしネタ切れ… 来年度は年少になる双子ちゃん。Z会年少のおためし教材を資料請求してみました♪ ワンオペ育児に疲れてきた おうち時間が長く感じる Z会の通信教…
男女でお揃いの服にするのって少し難しいなと思いませんか?? 我が家は男女の双子ちゃんなので、小さいうちはお揃いにしたいなと思っています^_^ 男女の双子コーデ、きょうだいコーデのおすすめブランドを紹介します!! 男女のお揃いコーデのポイント 色で…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
お餅って、喉に詰まらせる事故がありますし、食べさせるの躊躇しちゃいますよね^_^; 我が家は、お餅は3歳過ぎてから食べさせようかと思ってました。 今回、保育士さんからのアドバイスをいただき、双子ちゃん2歳7ヶ月でお餅デビューできました♪ 2歳〜3歳くら…
我が家の双子ちゃん、3歳過ぎてようやくオムツはずれました!! どうやって進めたらいいか試行錯誤しながらでした^_^; 双子のトイトレこれからどうやって進めたらいいのか、トイトレ中だけどなかなかうまくいかないと悩んでる方も多いのでは?(*_*) 我が家の…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
子どもに絵本の読み聞かせをしたい! だけど、どんな絵本を選んだら良いか分からない… という方も多いのではないでしょうか。 我が家は生後2か月から絵本デビュー。年間約3000冊の絵本を読み聞かせしています。 月齢に適切な絵本は何か 絵本の内容が分からな…
食育にのり巻きパーティーはおすすめ!! 絵本「のりまき」が大好きな双子ちゃん。以前から、実際におうちでも同じようにやってみたら楽しいかなと思っていたんです(*^^*) ちょっとしたイベントになるのでオススメですよ♪ 準備するもの パーティー開始! ま…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は、生後2ヶ月で絵本デビューをして、2歳頃からは1日絵本10冊を習慣にしています。 現在も1日10冊、ほぼ毎日読み聞かせをしています!日によっては1日20冊くらい読…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
双子の出産準備、何が必要なのか分からない方も多いのではないでしょうか? 育児書やお店で配布している冊子って、単児を対象にしているものが殆どなんですよね^_^; 双子を実際に育児してみて、必要無かったり買い直したものもありました。今回は、双子の出…
双子の育児はいつになったら楽になるのだろうか?と日々感じながら過ごしている方も多いと思います。 私は里帰りをせず、今までほぼワンオペで育児してます。その中で私が感じた双子育児を乗り切る方法を書きたいと思います! 双子ちゃんの育児をしているか…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
今回は時計のおはなしです。 時計の教えかたが分からない いつから理解できるの? おすすめの時計は? そんな悩みがある方の参考になればと思います(*^^*) 時計を教えはじめるタイミングは? いつ頃から理解できるの? 教えかたのコツ まずは時計に親しんで…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
子どもは可愛いけど、いつも一緒にいると時々ストレスが溜まってきてイライラしてしまうことって無いですか? イライラが子どもに伝わって、機嫌が悪くなったりイヤイヤが酷くなったりと悪循環になるんですよね(泣) そんな時、私は子ども達と一緒にカフェ…
「3歳までに絵本1万冊」を目標に、絵本を読み聞かせするパパママさんも多いですよね♪ 我が家は生後2ヶ月で絵本デビュー! 最近は、少し長めのストーリーになっている絵本もお気に入り♪暗記している絵本もでてきて、読み聞かせごっこをして遊んでいることも増…
お昼寝っていつまでがいいのか気になりませんか?? 我が家の双子ちゃんは現在3歳なのですが、いろいろ試した結果、お昼寝するパターンに落ち着いています(*^^*) 双子の場合、片方寝たらすぐにもう1人も寝ることもあるけれど、起こしあう時はなんのために寝…
食パン専門店の食パンって食べたことありますか? 今まで話題になっていることは知っていましたが、並んでいてなかなか買う気になれず^_^; 今回、晴れ時々パン(HARE/PAN)の食パンを購入することができました!! 今まで食べたことない食感で本当に美味しか…